高岡市民病院 臨床研修センター

  • お問い合わせ
  • 見学申込
  • オンライン病院説明会

各科研修医の1日

下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。

モーニングカンファレンス「転落事故により心肺停止状態で搬送された1例」と「関節リウマチ治療中に肺炎を発症し受診した1例」

2018年05月25日

5月25日にモーニングカンファレンスを開催しました。
今回の症例は「転落事故により心肺停止状態で搬送された1例」と「関節リウマチ治療中に肺炎を発症し受診した1例」でした。

研修医向け画像診断講座「頭部画像診断」放射線科 寺山 昇先生

2018年04月26日

今年度から研修医を対象とした画像診断講座が月1回開催されることになりました。
第1回目は「頭部画像診断」でした。

研修医向けレクチャー「わかりやすい脳卒中の診断のコツと初期対応」 脳神経外科 髙橋 千晶 先生

2018年05月16日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「わかりやすい脳卒中の診断のコツと初期対応」をテーマに、脳神経外科 髙橋 千晶先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「救急外来で脳卒中の患者さんが来た時に、どういう点に注目すればよいのかを理解できた。」、「実践的な内容で分かりやすかった」
「治療・診断が非常に分かりやすかった。特にファーストインプレッションは今後参考にしていきたい。」と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「心電図判読のポイント」 循環器科 寺田 和始先生

2018年04月18日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「心電図判読のポイント」をテーマに、循環器科 寺田 和始先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「忘れていた内容を思い出せてよかった」、「心電図の勉強をしていきたい」
「要点を分かりやすくまとめて下さり、話の流れも聞きやすいものとなっていました」、「救急ですぐに役立ちそう」
と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「急性薬物中毒について」 麻酔科 庄田 佳未先生

2018年03月26日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「急性薬物中毒について」と題し、麻酔科 庄田 佳未先生にレクチャーしていただきました。
「薬物中毒は経験できる症例も多くなく、重症となるとより珍しくなるため、なかなか対応を記憶しにくいが、
本レクチャーでは、図等を交えつつ、分かりやすく記憶に残った。」
「実症例を交えての説明がわかりやすかった。」
と感想をいただきました。

研修医向けレクチャー「睡眠導入剤と抗不安薬」 精神神経科 橘 博之先生

2018年03月14日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「睡眠導入剤と抗不安薬」をテーマに、精神神経科 橘 博之先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「睡眠薬、抗不安剤については、基本的に各々1~2剤しか使用したことがなく、それだけでなんとなく解決してしまうことばかりであったが、
不眠症状の分類を始めとし、使い分け、それぞれの薬の特徴など、同薬剤についてきちんと学ぶことができた。」など、感想をいただきました。
また、当院で実習中の学生もレクチャーに参加し、「症状に応じた睡眠薬の使い分けを知れて勉強になった。」と感想をいただきました。

モーニングカンファレンス「QT延長症候群による失神が疑われた1例」と「急性膵炎(胆石、胆泥性)と診断された一例」

2018年03月09日

3月9日に研修医対象救急症例カンファレンスを開催しました。
今回の症例は、「QT延長症候群による失神が疑われた1例」と「急性膵炎(胆石、胆泥性)と診断された一例」です。

救急症例勉強会「慢性硬膜下血腫について」研修医:澁谷 忠希先生

2018年03月01日

研修医の澁谷 忠希先生が救急に携わる方々を集めた救急症例勉強会で慢性硬膜下血腫について発表しました。

研修医向けレクチャー「救急外来で遭遇する婦人科疾患~下腹部痛と性器出血を中心に~」 産婦人科 山﨑 悠紀先生

2018年02月26日

研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「救急外来で遭遇する婦人科疾患~下腹部痛と性器出血を中心に~」と題し、産婦人科 山﨑 悠紀先生にレクチャーしていただきました。
「婦人科でよくある疾患を救急で出会ったときにどう対応すればよいかがわかりやすくまとまっていて、理解が深まった。」
「実症例を提示しての説明がわかりやすかった。」
と感想をいただきました。
また、当院で実習中の学生もレクチャーに参加し、「以前に救急外来で婦人科疾患を見たときに困ったことがあったので、症例も混じえて分かりやすく教えていただけた。」
と感想をいただきました。

モーニングカンファレンス「尿路感染を契機に敗血症性ショックを来した一例」と「眩暈、ふらつき、胸部症状と共に血圧上昇が認められた一例」

2018年02月23日

2月23日に研修医対象救急症例カンファレンスを開催しました。
今回の症例は、「尿路感染を契機に敗血症性ショックを来した一例」と「眩暈、ふらつき、胸部症状と共に血圧上昇が認められた一例」です。

各科研修医の1日

下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。