各科研修医の1日
下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。
研修医向けレクチャー「骨折を救急で見逃さない」整形外科 二川 隼人 先生
2020年09月28日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「骨折を救急で見逃さない」をテーマに、整形外科 二川 隼人 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「股関節の骨折というコモンなテーマで、すぐに実践できそうな読影テクニックを教えていただき、とても勉強になりました。股関節周囲の骨折は、大量出血により命に関わるかもしれない疾患でもあるため、見逃さない極意は研修医の時から把握しておきたかったので、今回のレクチャーはとても為になりました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー「救急で遭遇する意識障害~内分泌代謝内科編~」内科 森 俊介 先生
2020年08月24日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「救急で遭遇する意識障害~内分泌代謝内科編~」をテーマに、内科 森 俊介 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「緊急性の高い内分泌疾患を復習することができ、明日からの救急に早速つなげることが出来そうです。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「今日から使える皮膚科救急」皮膚科 森 直哉 先生
2020年09月16日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「今日から使える皮膚科救急」をテーマに、皮膚科 森 直哉 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「皮膚科救急において緊急性がある疾患、見逃してはいけないポイントや対応の仕方をわかりやすく、適切に教えていただけました。とても勉強になる内容で参加できて良かったです。しっかり普段の救急当直で生かしていきたいと思います。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー「病院食について」栄養管理課 笹谷 賀子さん
2020年08月19日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「病院食について」をテーマに、栄養管理課 笹谷 賀子さんにレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「普段何気なく患者さんにオーダーしている病院食ですが、栄養士や調理師の皆様の患者さんの満足度を上げようとする御精励の上に成り立っている事が分かり、とても勉強になりました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「輸液の基本中のキホン」消化器内科 大澤 幸治 先生
2020年07月27日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「輸液の基本中のキホン」をテーマに、消化器内科 大澤 幸治 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「輸液について、自分で勉強してみても不安な部分があったので、今回レクチャーを受けてしっかり学べて本当に良かったです。今後、根拠を持って点滴を自分で組めるように、しっかり復習して生かしていきたいと思います。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー「急性虫垂炎診療について」外科 金本 斐子 先生
2020年07月15日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「急性虫垂炎診療」をテーマに、外科 金本 斐子 先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「虫垂炎の具体的な症例を提示して頂きながら解説を聞き、実際の現場でも活かせるようなわかりやすいレクチャーでした。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「CVポートについて(実技)」外科 飯田 優理香先生
2020年06月22日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「CVポートについて」をテーマに、外科 飯田 優理香先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「CVポートを実際に目にした事が無かったので、実
物を用いてのレクチャーは大変勉強になりました。CVポートの理解が深まる有意義な時間でした。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「頭部外傷の処置のコツについて」脳神経外科 髙橋 千晶先生
2020年06月17日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「頭部外傷の処置のコツについて」をテーマに、脳神経外科 髙橋千晶先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「救急外来で頻度の高い頭部外傷ですが、その後の経過を見ることが少ないので、治り方や感染の点から、処置を考える良いきっかけとなりました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「留置針などの取扱いについて」感染 高原看護師
2020年05月25日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「留置針などの取扱いについて」をテーマに、感染 高原看護師にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「普段の業務において、しっかり身につけていなければいけないこと、注意して行わなければいけないことなので、改めて実技も含めて指導してもらい再確認でき、とても充実した時間でした。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「スタンダードプリコーションについて」外科 飯田 優理香先生/救急・透析 山崎 志津子師長
2020年05月20日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「スタンダードプリコーション」をテーマに、外科 飯田 優理香先生、救急・透析 山崎 志津子師長にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「学生の時の臨床実習以来で、忘れかけていた手術時のガウンテクニックを一から丁寧に教えてもらい、再確認することができました。また、昨今のコロナウイルス情勢により、研修医としても他人事ではない感染防護テクニックも実技を通して身に付ける事ができ、とても勉強になるレクチャーでした。」と感想をいただきました。