各科研修医の1日
下記の診療科を選択すると、その診療科での研修医の1日がご覧になれます。
研修医向けレクチャー 「グラム染色について」検査科
2025年01月17日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「グラム染色ついて」をテーマに、臨床検査技師の先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「グラム染色は学生時代にも実習で経験しましたが、研修医として改めて参加して、具体的な菌や治療など、一つ上の視点から考えることができました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「リエゾンについて」精神神経科 竹内 稜太先生
2025年01月10日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「リエゾンについて」をテーマに、精神神経科 竹内 稜太先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「せん妄のリスク因子や診断、治療に至るまでレクチャーしていただき、理解が深まりました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「一過性意識消失の鑑別」脳神経内科 道具 伸浩先生
2024年12月20日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「一過性意識消失の鑑別」をテーマに、脳神経内科 道具 伸浩先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「失神や意識障害は救急外来で出会う頻度が高く、鑑別には患者本人だけでなく周囲の目撃者からも情報を得ることが大事ということを学びました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「小児の腹痛」小児科 森腰 夏子先生
2024年11月08日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「小児の腹痛」をテーマに、小児科 森腰 夏子先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「小児の緊急的な疾患について学習することができました。IgA血管炎などは下肢の紫斑から見つかることもあるので、今後十分に注意するよう心がけます。
また、問診の前にバイタルを確認することも習慣づけるようにします。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「耳鼻咽喉科の救急疾患」耳鼻咽喉科 北川 典子先生
2024年10月18日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「耳鼻咽喉科の救急疾患」をテーマに、耳鼻咽喉科 北川 典子先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「耳や鼻の異物の対応など、よく分かりました。
実践してみたいと思います。ありがとうございました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「救急で出会う眼科疾患」眼科 髙橋 翔吾先生
2024年10月11日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「救急で出会う眼科疾患」をテーマに、眼科 髙橋 翔吾先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「わかりやすい講義でした。何をどこまでするのかをしっかりと説明していただき、救急の場での対応がよくわかりました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「ACPの基礎知識」緩和ケア内科 中山 啓先生
2024年09月20日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「ACPの基礎知識」をテーマに、緩和ケア内科 中山 啓先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「今回はACPの基本について学びました。
初期臨床研修医としてこういったことに関わる機会は少ないけれど、いずれは正面から向かい合わなければならない日が来ると思います。その時のために今のうちから少しでも考えておきたいです。」と感想をいただきました。
※ACP(Advanced Care Planning)患者さんの将来の医療及びケアについて、 本人を主体に、そのご家族や近しい人、医療・ ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、本人による意思決定を支援する取り組みのこと。
研修医向けレクチャー 「泌尿器科救急 -尿閉-」泌尿器科 佐藤 元輝先生
2024年09月13日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「泌尿器科救急 -尿閉-」をテーマに、泌尿器科 佐藤 元輝先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「救急でよく診る急性尿閉だけでなく、慢性尿閉についても教えていただき勉強になりました。また、尿道やカテーテル挿入困難例の考え方についても学ぶことができました。ありがとうございました。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「気管挿管」麻酔科 北林 亮子先生
2024年08月09日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「気管挿管」をテーマに、麻酔科 北林 亮子先生に実技指導していただきました。
参加した研修医からは、「麻酔科の研修でも気管挿管は数多く経験させていただきましたが、今回はそれに加えて先生のデモンストレーションを通してコツを学ぶことができました。今回の経験を参考にこれからもスキルアップに励みたいです。」と感想をいただきました。
研修医向けレクチャー 「入院中の発熱」内科 鈴木 一如先生
2024年07月19日
研修医を対象としたレクチャーを実施しました。
「入院中の発熱 ~もう不明熱だなんて言わないよ絶対~」をテーマに、内科 鈴木 一如先生にレクチャーしていただきました。
参加した研修医からは、「やみくもに検査するのではなく、問診と身体診察を適切に行い、鑑別を考えて、それに適した検査をすることが大切だとわかりました。」と感想をいただきました。